アーカイブ
創業支援資金等融資利子補給補助金
最大10万円
- 富谷市 経済産業部 産業観光課
- 022-358-0524
概要
平成31年4月1日以降に、(株)日本政策金融公庫から実行された創業支援関係の融資に係る利子相当額を市が補給するもの。
対象者
創業者、創業予定者
事業内容
富谷市では新事業の創出を促進し、市内産業の活性化を図ることを目的とし、創業のために必要な事業資金の融資を利用した方に対し利子補給を行い、創業時の資金繰りを支援します。 1.利子補給対象期間 平成31年4月1日以降に融資を受けた月から36ヵ月以内とします。ただし、下記の場合はそれぞれに定める日を補給対象期間の終了日とします。 (1)対象資金の償還期限を切り上げて償還を完了した場合→償還を完了した日 (2)事業所が市外へ移転した場合→移転した日 (3)事業を休止又は廃止した場合→休止または廃止した日 2.利子補給金額 毎年1月1日(初年度は融資の実行日)から12月31日までに支払った利子の金額とします。ただし、上限は10万円とします。 3.補給対象となる融資 (株)日本政策金融公庫による下記の融資が利子補給対象となります。 ・新規開業資金 ・女性、若者/シニア起業家支援資金 ・再挑戦支援資金(再チャレンジ支援融資 ・東日本大震災関連融資 ※補助対象となる融資であるかは都度ご確認ください。 4.交付対象となる条件 交付対象者は下記のいずれにも該当する者とします。 ・市内で創業を予定していること又は創業して2年以内であること ・対象となる融資資金を当初の約定どおりに償還していること ・代表者及び法人の市税の滞納がないこと 5.申請方法について 申請を希望される場合は指定の申請書に次の書類を添えて12月末日まで提出してください。 (1)(株)日本政策金融公庫が作成した償還予定表 (2)支払(済)額明細書及び利息支払証明書 (3)市税の滞納が無いことを証明する書類 (4)個人情報の提供に関する同意書 (5)市内に事業所を設置し、及び創業していることを確認できる書類、又は市内に事業所を設置しようとし、及び創業しようとしていることを確認できる書類 (6)その他市長が必要と認める書類 尚、詳細については下記URLをご確認ください。 https://www.tomiya-city.miyagi.jp/soshiki/sangyoukankou/sougyousien.html