アーカイブ
相談窓口の設置

- 登米市
- 0220-34-2706
概要
・産業競争力強化法に基づく各般の創業支援事業が円滑に行われるよう市に相談窓口(担当部署)を設置。 ・市内中小企業者及び小規模事業者に対し、「宮城県よろず支援拠点」と連携し、必要な情報提供及び支援を行うことにより、起業・創業の促進に資するために、令和元年10月に「登米市ビジネスサポートセンター」を設置。
対象者
市内での創業希望者
事業内容
1 役割 ・市内で創業する方を対象とした市役所における創業支援の相談窓口事務、ホームページ等による創業支援事業全体の周知 ・産業競争力強化法に基づく創業支援事業に関連する経済産業省との連絡調整事務 ・産業競争力強化法に基づく創業支援事業が地域で円滑に遂行ができるよう商工会、金融機関との連絡調整 ・商工会が実施する創業支援事業である創業塾、経営相談との適切な連携・支援、実施状況の確認 ・特定創業支援事業に係る証明書の交付事務 ・特定創業支援事業の支援を受けて創業した創業者の事業実施状況の調査・報告等のフォローアップ ・登米市ビジネスサポートセンター設置要綱に基づき、宮城県よろず支援拠点が登米市ビジネスサポートセンターにおいて実施する出張相談の受付業務を行う。 ・登米市ビジネスサポートセンター設置要綱に基づき、出張相談を利用した事業者に対するテレビ会議による経営相談に係る環境整備を行う。 ・宮城県商工会連合会(宮城県よろず支援拠点施設)との覚書により事業者に対する経営状況に応じた助言を行う。 2 設置場所 登米市 産業経済部 担当 地域ビジネス支援課 ℡0220-34-2706 fax 0220-34-2802 e-mail:chiikibusiness@city.tome.miyagi.jp